【妊活とビタミンB群の関係について】

これまで鉄とビタミンDについてお話しました。

→鉄についてはこちらから★

→ビタミンDについてはこちらから★

もちろん他にも必要な栄養素はあって、今回はビタミンB群についてまとめてみたいと思います。

目次

ビタミンB群とは?

ビタミンB群の役割について

多くの役割がありますが、今回は妊活に関連して以下の2点を挙げます。

  • つわりを予防
  • メンタルの安定

大きくこの二つに分けられます。

妊活中はかなり不安定になりますし、メンタルの安定という部分については心強い役割ですよね。

「つわりを予防」については、妊娠が叶った後の悩みになるのかなと思うので、妊活中の私にとってはステージの違う課題です(..)笑

ビタミンB群を多く含む食事

牛レバー・豚レバー・豚ヒレ肉・豚もも肉・鴨肉・ウナギ・マグロ・カツオ・サンマ・サバ・真鯛・紅鮭・たらこ・ぶり・子持ちカレイ・魚肉ソーセージなど

色々と挙がっていますが、肉や魚を食べると良さそうですね。

ビタミンB群とは?

ビタミンB群を多く含む食事については前述した通りですが、そもそもビタミンB群とは何なのでしょう?

ビタミンB1・B2・B6・B12・ナイアシン・パントテン酸・葉酸・ビオチン

これらをまとめて【ビタミンB群】といいます。

単独で摂るのではなく、色々な種類を複合的に摂る方が吸収率が良く効率的に働いてくれるようです。

ビタミンB群が不足するとどうなるの?

ビタミンB群が不足すると次のような症状が出る事があります。

  • 口内炎ができやすくなる
  • 肩こりが治りにくくなる
  • 疲れが取れにくい
  • イライラする
  • 集中力がなくなる
  • 不眠

などなど…。

ビタミンB群の中で妊娠に関わる栄養素とは?

ビタミンB群の中で、妊活において特に重要な栄養素が以下の通りです。

  • ビタミンB6
  • ビオチン
  • 葉酸
  • ビタミンB12

前述したビタミンB群の中でもこの4つが特に妊活中は重要になってくるようです。

ビオチンについて

ビオチンは妊娠初期に摂っておきたい栄養素のひとつ。

動物実験の話になってしまいますが、妊娠中にビオチンが欠乏すると奇形が起きるという報告があります。

ビタミンDのように過剰摂取による副作用はないようなので、十分に摂っておけるようにしましょう。

葉酸について

妊活を始めると必ずと言っていいほど耳にする葉酸。

葉酸という言葉はよく聞きますが、葉酸がビタミンB群のひとつだという事は今回本を読んで初めて知りました^^;

まずは葉酸を多く含む食事を挙げてみたいと思います。

牛レバー・豚レバー・鶏レバー・菜の花・玉露・グリーンアスパラ・ほうれん草・春菊・小松菜・ブロッコリー・いちごなど

ご存じな方も多いかと思いますが、葉酸は妊娠してからではなく、妊娠を考え始めた段階で摂るようにしましょう。

葉酸の役割

葉酸の役割については以下の通りです。

  • 赤ちゃんの脳の発育を助ける
  • 赤ちゃんの神経を作る働きがある

その為、脳が作られるときには葉酸は不可欠なのです。

赤ちゃんの脳はいつ頃できるの?

赤ちゃんの脳は、何と妊娠6週目にできます。

その頃までに脳の神経はほぼできあがってしまうのです。

妊娠6週目と言ったら、妊娠して1か月半くらい。

妊娠が判明してすぐの頃で、中には妊娠した事にすら気付いていない方もいるかもしれません。

この時期に葉酸欠乏があると、赤ちゃんの脳の発育に影響を与えてしまう可能性があるのです。

妊娠前から葉酸を摂りましょうと言われる意味がわかりますよね。

葉酸欠乏による影響

赤ちゃんの脳の発育に影響が出る可能性がある事は前述した通りですが、その他にもリスクがあるようです。

それは【神経管閉鎖障害】です。

神経管閉鎖障害とは、脳やせき髄が上手く作られず、二分脊椎や無脳症を起こしてしまう障害です。

日本では1万人に6人の割合で発生しているという報告もあります。

妊娠前から積極的に摂るように心掛けていきましょう。

葉酸を摂る時には○○を忘れずに!

葉酸を摂る時に忘れてはいけないのがビタミンB12です。

ビタミンB12には葉酸を活性化させる働きがあるので、常にSETで摂りましょう。

葉酸サプリを選ぶ時はビタミンB12が含まれているかチェックすると良いですよ★

 

私はベルタ葉酸サプリというのを飲んでいます。

が、ビタミンB12と摂るのがオススメ~なんて書いておきながら、このサプリには入っていないみたい^^l

より良いサプリがあればぜひ教えてください~。笑

このサプリ、ビタミンB12は入っていないみたいなんだけど、裏面を読んだらほかの栄養素は色々入っていました。

  • ビタミンB6
  • ビタミンC
  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • 葉酸480ug
  • ビオチン
  • 亜鉛
  • カルシウム

栄養たっぷりだったので、文句は言わずビタミン12は食事で補う事にします。笑

ちなみにビタミン12を多く含む食事はこちらです↓

牛レバー・豚レバー・鶏レバー・アサリ・赤貝・サンマ・ホタテ貝柱・いくら・イワシなど

参考にしてみて下さい^^

 

また今回もこちらでお勉強させて頂きました。

 

体質改善に向けて役立てていけそうなことが沢山載っていますので機会があったらご覧ください。

 

今回も最後まで読んでくださってありがとうございます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

保育士になってもうすぐ12年目の杏です。
海/自然/読書/断捨離/子ども/保育/製作が好きです^^

コメント

コメントする

目次
閉じる